部屋や一戸建て、マンションの日当たりについて考えるサイト

東向きの部屋のメリット・デメリット。暗いは嘘?間取りと日照時間がポイント

東向きの部屋にはどのようなイメージをお持ちでしょうか?一般的に言われるイメージといえば、西向きの部屋とは逆に朝は日照りが強く、日中は太陽が通りすぎてしまうため暗くなってしまう印象が強いようです。

では、実際はどうなのでしょう。

東向きの部屋も工夫次第でとても快適に暮らすことができます。

東向きの部屋の特徴、メリットとデメリット、東向きの部屋に住むときの対策方法、部屋の家賃の相場についてまとめてご紹介します!

 

東向きの部屋は良さそう!だけど大人気ではない理由とは?

一般的に家やマンションなどの賃貸物件で人気の方角は南向きの部屋と言われています。その為、南向きの部屋は家賃を高めに設定されている物件が多い傾向にあります。

南向きの部屋が人気がある理由は、主に南向きの部屋は日当たりが良いという理由からですが、東向きの物件の日当たりはどうでしょうか?

朝しか日が当たらないイメージがあるから

太陽は東から昇って西に沈みます。その為、東向きの物件は朝方しか日が当たらないイメージがあり、朝の日が強くて寝れなさそう、昼間に暗いと洗濯ものが乾かない、などの理由から南向きの物件より人気が劣ります。

そして、高層マンションでは他の建物や木々など日差しを遮るものがない為、部屋に入る日差しはさらに強くなります。

その為、高層マンションでは日当たりの弱い北向きの部屋の方が人気が出る傾向にあります。

朝方入ってくる日がまぶしいのでは?

早朝から日光が部屋に入ってくるのは、気持ちの良い朝を迎えられそうですが、同時に朝から強い日光が部屋に入ってくるのは落ち着かないのでは?というマイナスなイメージもあります。

実際、東向きの部屋に住んだ人が朝の日がまぶしくて早朝から目が覚めてしまうといったケースもあります。

部屋に入ってくる朝の日光が強すぎることによって、睡眠が十分にとれないといったデメリットにつながります。

日中は家が暗いという印象がある

朝方は明るく過ごせるというイメージがある東向きの部屋ですが、昼過ぎになると太陽は西の方に沈んでいくため、昼以降は日が入らなくなる傾向があります。

そして、一番日が強くなる昼に日当たりが良くないと、洗濯ものが乾きにくくなるというデメリットが発生します。

東向きの部屋で暮らすメリット

次に、東向きの部屋で暮らすメリットについてご紹介します。

朝日で気持ちの良い朝を迎えることができる

前の項目であげたように、朝に日光が入るため、朝日を浴びて気持ちの良い朝を迎えることができます。

仕事で朝早起きする人はもちろん、朝起きることが苦手な人も、朝日が入ることによって、自然と目を覚ましやすくなります。

朝日が体に与える効果

朝日を浴びることは健康上、精神的にも良いことが科学的に証明されています。

では、具体的にどのような効果があるのでしょうか?

朝日が人の体に与える影響についてご紹介します。

体内時計がリセットされる

まずは朝日を体に浴びることで体内時計がリセットされて、体が活発モードにチェンジします。

そして、朝日には体内の眠くなるホルモン「メラトニン」の分泌を抑える効果もあり、不眠症などの改善効果もあります。

特に現代人は夜間にスマホやパソコンの使う人がほとんどです。

スマホやパソコンの画面から発しているブルーライトの影響で夜でも脳が起きてしまい、夜型の生活に陥りやすくなっています。

夜型の生活を続けていると、不眠症や肥満、糖尿病など生活習慣病にかかりやすくなります。

そんな夜型の生活を送っている人が生活をリセットするためにも、朝日を浴びることはかかせません。

ポジティブな気持ちになれる

身体だけではなく、精神にも良い影響があります。朝日を浴びることで脳内物質の「セロトニン」が分泌されます。

「セロトニン」には精神状態を安定させて感情をコントロールできるようにするという働きがあるため、とても前向きな気持ちになり、うつ病の予防効果もあります。

骨粗しょう症の予防になる

日光はカルシウムをつくる働きをするビタミンDを増幅させる効果もあるので、骨粗しょう症の予防も期待されます。

そして、風邪になりにくくなる、女性の妊娠力を高めるなどの効果も報告されていて、朝日を浴びることで体には良いことばかりなのです。

 

昼間の日光より朝日の方が体に良い?

日光が体に良いことはわかりましたが、あたりすぎは体に良くありません。

昨今、オゾン層が破壊されて紫外線の量が多くなっていることで健康被害への影響も懸念されています。

強い紫外線を長時間体に浴び続けることで、皮膚がんやシミ、しわになったりなどの悪影響も報告されています。

その為、日光が強すぎる日中よりも、朝の日光を10~30分浴び続けることが体に最も良いとされています。

そして、その朝日を浴びる時間は早ければ早いほど体内時計がリセットされて、早寝早起き

の習慣が身に付きます。

夏場は涼しく過ごすことができる

最近、真夏の気温上昇が問題視されています。熱中症などの予防のために、専門家の方たちは部屋の中でクーラーをつけることを強く推奨しています。

しかし、クーラーもずっとつけていると電気代がどうしても高くついてしまいます。

東向きの部屋は日光が入る時間帯がまだ気温の低い朝方なので、夏場は部屋の温度は上がりにくい傾向にあります。

夏場を涼しく過ごせたら、クーラーなど電気代の節約にもなりますね。

逆に、気温の上がる日中に日光が入る南向きの部屋や、西向きの部屋は暑くなる傾向にあります。

夏に比較的涼しく暮らせる東向きの部屋は、これからの時代には重宝されいくのかもしれません。

物件によっては南向きの部屋より住みやすいことも

南向きの部屋が日当たりが一番良いとはされていますが、部屋の中の窓の配置によって部屋に入る日光の加減は変わります。

ワイドサッシやハイサッシなど、窓が大きくつくられている物件での南向きの部屋は、部屋に入る日光が強すぎて落ち着かないといったケースもあります。強い日光が入り続けることにより、フローリングや家財も痛んできます。

そういった窓が大きい部屋では、東向きの部屋の方がちょうど良いくらいの朝日で、南向きの部屋より快適に暮らせることもあります。

その為、一概にも南向きの部屋が一番日当たりが良いとは言えず、窓の配置や部屋の構造によっても入る日光の強さは変わってきます。

物件を探すときには、部屋の間取りや窓の大きさ、配置にも注意して探してみましょう。物件によっては、南向きの部屋よりも安く、快適に過ごせる部屋があるかもしれません。

内覧の際には、家やマンションの周りに光をさえぎる建築物がないかなどもチェックしておきましょう。

 

東向きの部屋の相場は南向きに比べて3~7%安い

家やマンションの家賃や購入価格は、一番日当たりの良い南向きの部屋が高くなる傾向にあります。

その為、東向きの部屋は南向きの部屋よりも家や購入金額が比較的安くなります。

では、どれくらい安くなるのでしょうか?

https://www.sumai1.com/sellers/market/level/

上のサイトで紹介されている通り、東向きの部屋は南向きの部屋に比べて家賃や購入費用が3~7%ほど安くなるというデータがあります。

もちろん物件によりますが、家賃や初期費用を節約したい方に、東向けの部屋はおすすめの物件と言えるでしょう。

 

東向きの部屋で暮らすデメリット(困る事)と対策

朝日が強すぎて寝られない→遮光対策をする

朝日が体に良いことはわかりましたが、季節によっては朝日が強すぎて眠れないということもあります。そんなときは、遮光対策がかかせません。

遮光対策グッズをご紹介します。

遮光カーテンを使って日差しをカット

遮光対策でメジャーな対策方法です。遮光カーテンにはランクがあり、遮光2級、遮光準1級、1級など遮光度によって値段も高くなる傾向にあります。しっかり遮光したいのであれば遮光1級で、暗い色のカーテンを選びましょう。

1級の遮光カーテンは、光をほぼすべて遮るので、カーテンを閉めると部屋が真っ暗に近くなります。光は遮ることができますが、昼間も部屋のライトをつけないといけなくなるので、部屋によっては、2級か3級の遮光カーテンを選んでもいいでしょう。

遮光カーテンと、遮光効果のある厚手のレースカーテンも合わせて使用すると遮光効果は高くなります。朝にちょうど良い日光を部屋に入れるときにもレースカーテンを通して日光をいれるなど、調整も可能です。

遮光カーテンの価格は、大手インテリアショップの場合、だいたいこのくらいです。

1級(遮光率99.9%以上)遮光カーテン

幅100cm 丈200cmの2枚組で5,000円前後

参考:遮光1級カーテン【楽天市場】 遮光1級カーテン【Amazon】

どうせ買うなら部屋に合ったものをオーダーメイドするのもあり。シンプルに安く買いたい人向け

遮光の機能は確かに魅力なのですが、私が賃貸で暮らしていた部屋はデザイナーズだったので窓のタケに合わないとか、部屋の雰囲気に合わないとか、ありました。
安めのオーダーメイドだったら、その辺りが解消できると思います。
そこまでこだわりたいというより、シンプルで色と素材と丈感だけ合わせたいだけだったりするので、そういったオーダーメイド系を探してたのですが。

↓このジャパンカーテンは、選べる範囲と価格がちょうどよかったです。
https://japan-curtain.jp/

色が43色あり、生地は適度に厚みのある素材を使用していて、明るい色のカーテンを選んでも高級感があるし、オーダーメイドなのに結構安くて、レース込みで4,200円~ぐらいでした。
商品の機能やら、付属などは以下の通り。

  • 機能一覧:一級遮光、UVカット、防炎、形状記憶、洗濯可
  • 付属品:タッセル、フック
  • レース:シンプルさが魅力のミラーレースカーテン (ウォッシャブル、UVカット60%以上、防炎加工、ヒダ1.5倍)

窓に遮光シートを貼って暑さや日差し対策

窓に貼る遮光シートです。窓に入る光を遮断し、熱も遮断する効果があるので、冷房のききが良くなります。ホームセンターなどで購入でき、取り付けも簡単です。

購入前に窓のサイズは測っておきましょう。

遮光・遮熱フィルムの価格は、幅1m×長さ2mで1万円ほどです。窓の枚数だけ、フィルムが必要になりますが、効果は絶大です。

楽天で検索すると↓このような感じ。結構種類豊富です。若干デザインが・・・というのはありますが。
楽天「窓の遮光フィルム」検索結果

窓に入る光を防ぐ遮光ネット

カーテンなどの遮光対策だけでは、どうしても窓とカーテンの間に熱がこもってしまいます。窓に入る光を防ぐために窓の外に遮光ネットをつけることで、光と熱を遮光できます。

こちらもは↓楽天で検索してもでてくる、安価なタイプでいいと思います。
楽天「遮光ネット」検索結果

昼間は暗くなるのでは?→部屋の照明やインテリアで工夫を

朝は日光が入りますが、昼以降は部屋が暗くなる印象があります。

その対策としては、部屋の照明を明るいものに変えるなどの対策を取りましょう。

家具を白系などの明るめの色を選ぶと、部屋の中が明るく見えるという効果もあります。

 

洗濯ものが乾きにくい→洗濯のやり方で工夫を

気になるのは洗濯ものの乾き具合ですね。東向きの部屋は朝方にしか日光が入らない為、朝から干さないと洗濯ものが乾きにくい、そしていつも早起きして干さないといけないのでは?というデメリットがあります。

もちろん、朝方の生活を身に着けるために、朝に毎日早起きして洗濯ものをまわすということも出来ますが、仕事がない休みの日には面倒に感じることもあります。

そんなときは洗濯を干す時間とやり方で工夫をしてみましょう。

前日の夜に干しておく

洗濯ものの夜干しにはあまり良くないイメージをもつ人もいますが、メリットもあります。

まずは、夜に洗濯を済ませておくことで次の日の朝の負担が軽くなりますし、休みの日などに無理して早起きをする必要がなくなります。

そして、夜の方が車の交通量など少ないため、道路に面しているベランダの場合は夜干しの方がキレイな空気の中で乾かせます。

お風呂の残り湯を再利用して洗濯するときも、使い終わって温かいままの残り湯を使った方が洗濯もののよごれが落ちやすくなります。そして、風呂の残り湯は一晩たつと中で菌が繁殖して翌朝には約1000倍に増殖するといわれています。その為にも、夜、お風呂に入ったあとの残り湯でそのまま洗濯をはじめた方清潔に効率よく洗濯ができます。

朝方に干しておくことは日中に干しておくより、衣類が日焼けして痛むことも少なくなります。

部屋の中で干す

もし寝坊をしてしまった場合など、部屋干ししておくことも一つの工夫です。

部屋干しは臭くなるというイメージがありますが、洗い終わった洗濯ものを部屋の中に干してクーラーやサーキュレーター、扇風機の風をを当てておくことで、早く乾かすことができる上に、臭い対策にも効果的です。

東向きの部屋は体に良いけど、たまに遮光できるように対策を

強すぎる朝の光に対しては遮光対策を講じるなどして工夫次第で東向きの部屋でも快適に過ごせることがわかりました。

そして、部屋の間取りや窓の位置もお部屋を選ぶときの重要なポイントです。

日光は生活をするうえでかかせない大切な項目なので、物件を選ぶときはしっかり下見などをして住みやすい部屋を見つけましょう。

部屋探しの時間がない人におすすめしたい

秒速チャットで簡単にお部屋探しができるイエプラは探す手間・時間が短縮できて、なによりラクです。
助かるのは「内見予約まで設定可能」なところ。
深夜0時まで対応しているため、「探さなきゃいけないんだけど、面倒・・・」「忙しくて日中のやり取りは無理!」と思っていたのが解消されました。
チャットに抵抗がない方であれば、かなり便利だと思います。

当サイトの管理人も使用(2016年に引っ越しました)しましたが、FacebookやTwitter、Yahoo!のアカウントで簡単にログインできるので、ログインしたらLINEの様な感覚で連絡し、専任のスタッフがだいたい1分ほどで対応してくれます。
利用者は女性が多く、チャットなので複雑な条件も組み込めますし、急ぎの場合は電話対応もしてくれます。

「チャット不動産」待っているだけで、最新のお部屋情報が届く【イエプラ】
イエプラ